NonPLU設定

POSアプリでNonPLUバーコード機能を使用できます。

直売所など商品ごとに販売価格が異なる場合に利用できます。

ここでは NonPLU を使用するまでの準備を説明します。

 

 

POS設定

①メニュータブから基本設定→POS機能設定をクリックします。

 

NonPLU設定をクリックします

②NonPLU設定をクリックします。

 

NonPLU設定を有効にする

③NonPLU設定を有効にするにチェックを付けます。

 

金額桁数の選択

④バーコード金額桁から「5桁」か「6桁」を選択します。
この桁数はバーコード内に記載する金額の桁数となります。
例えば5桁を選択した場合、金額の最大値は99,999円となります。

 

NonPLU4

⑤バーコード先頭2桁を設定します。
これは NonPLU として扱う商品とそうでない商品を
区別するために使用され、5つまで登録できます。

 

⑥保存ボタンを押せば NonPLU 設定は完了です。
引き続き、NonPLU 商品の登録を行います。

 

メモ

バーコード金額桁を「5桁」バーコード先頭2桁を「99」に設定した場合は下記のようになります。

NonPLUバーコード

 

NonPLU-商品マスター

⑦ メニュータブから商品管理→商品マスターをクリックします。

 

NonPLU-商品マスター一覧

⑧新規登録ボタンを押します。

 

NonPLU-商品マスター編集

⑨ NonPLU設定で行った設定を元に NonPLU商品を登録します。

バーコードは13桁で下記のように入力します(バーコード金額桁が5桁の場合)。

  1. 先頭2桁:NonPLU設定の「バーコード先頭2桁」に従った値を入力します(例:99)。
  2. 次5桁:商品を識別するための任意のコードを入力します。
  3. 次5桁:NonPLU設定の「バーコード金額桁」に従った桁数分「0」を入力します。
  4. 次1桁:通常はチェックデジットですがここでは「0」と入力します。

※ バーコード金額桁が6桁の場合は②が4桁、③が6桁になります。

 

メモ

NonPLU 設定後レジにログインすると NonPLU コードを読み込むことができるようになります。

本来コードの最終1桁はチェックデジットです。

適切なチェックデジットを設定し、コードを作成してください。

参考:一般財団法人 流通システム開発センター:

JANコード、集合包装用商品コード(ITFコード)、U.P.C.のチェックデジットの計算方法

http://www.dsri.jp/jan/check_digit.html

image10